投資方針

リタイア後の4本柱2024

2023年の実績を振り返りつつ4本柱の現状確認 ・貯金(65-年齢)×120万円+65歳から年金120万円(見込みだと180万円くらい) 利確しまくりで十分確保 ・FIRE資産3000万円 2023年に100%達成しました 現在115% ・株スイング取引 昨年800万…

NISAだけでも老後資金は十分か

リタイア後にお金使えない問題の解決として、「NISAだけ放置して年金受給まで逃げ切ればいいんじゃないか」を具体的に計算してみます。 最速の月30万円5年で積立 FIRE4%ルールで運用 インフレはFIRE4%ルールで考慮済 計算すると5年後の資産は1989万円となり…

レバレッジ-1倍について考える

レバレッジ1倍といえば現物なので、インバースのレバレッジ-1倍も同じようなリスクじゃないかと思いがちですが、現物だと空売り(リスク∞)となるのでそういう仕組みではありません。 以前書いたレバレッジ投信が戻らない理由と同じように検討してみます。 y…

NISA年間360万円をどうつかう

いまのクレカ積立投資額が ・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式 毎月20万(カブコム+monex+sbi+楽天) ・ニッセイ グローバルリートインデックスファンド 毎月10万(楽天+sbi) ということで、ちょうど年間360万円。 投資額としてはこのままとなります。 NISA…

債券保持方針

今年4回に分けて外国株→外国債券にスイッチしていきました。 12月にほぼほぼの96%が債券に。 確定拠出年金 直近1年の成績が0.82%と振るわないのが、今年の相場の厳しさでしょう。 債券化はじめたのは金利上昇が明確になった後半からなので債券だからという…

リタイア後の節税戦略

以前、住民税非課税はどこまで稼いでいいか検討した結果、247万円と試算しました。 yamaneko2018.hatenablog.com この枠をどう有効利用するかという話になります。 特定口座源泉ありにするとこの無税枠が活用できません。 ●戦略1 配当を特定口座から外す 現…

現物が戻ってもレバレッジ投信が戻らない理由

前回わかりにくかったようなので、簡単に解説します。 極端な例だとわかりやすいと思うので、3倍レバレッジ30%ダウンで説明します。 100万円で300万円のポジションを取ったとします。 この時点だと信用取引と同等ですね。 原資 100万円 ポジシ…

レバレッジ投信は欠陥商品

株式は右肩上がりだから「レバレッジ投信」ガチホで勝てるという発想が頭おかしいことを数字で示しましょう。 10%を上下する場合を考えてみます。 10%ダウンして11%戻す。(ほぼ戻す想定) ■現物 0.9×1.11=0.999 ■3倍レバレッジ 0.7×1.33=0.931 これが10回繰…

休職中から始めるiDeco積立

勤務先がマッチング拠出を導入しているので、前回休職時にはiDecoでの追加積立はできませんでした。しかし10月から改正により最大12000円拠出可能になるようです。 毎月171円の維持費がかかるので、難しいところではありますが退職後にどうせiDeco継続なので…

米国債10年利回りが3%に近付いたので

金利が3%になったら、確定拠出年金は債権にスイッチしようと考えていたのですが金利がまだ上がりそうな気配もあるので、弱気に4分割で買っていこうと思います。 4分割なので150万円目安でスイッチしていきます。 金利3%で150万円 金利4%で300万円 金利5…

円安想定してなかったの?

以前、以下のような記事をあげました。 2019年3月だからブログ始めてすぐくらいですね。 yamaneko2018.hatenablog.com 円高になったところで資産が増えるだけなので、円安、インフレに備えようという趣旨ですね。 セミリタイアブログなので、キャッシュポジ…

リタイア後の4本柱

年120万円の柱を4本作って、2本倒れても問題ない状態にしたい 3本柱の方が語呂がいいけど、4本になっちゃった ・貯金(65-年齢)×120万円+65歳から年金120万円(見込みだと180万円くらい) ・FIRE資産3000万円 ・株スイング取引 ・株配当 3000万円×4%(2021…

早期退職後にiDecoをやるべきか

早期退職でiDecoを使うのが得かを考えてみます。 iDecoを使うには、国民年金を払う必要がありますが、これは将来の年金が増えるので損とはしないことにします。 ■想定ケース ・50歳で早期退職 ・アルバイトはしない、もしくは所得控除以内 ・確定拠出年金は2…

10年で3000万円リタイア資金を貯めるのスタート

5/19の記事で月20万円の積立で10年で3000万円のリタイア資産を構築すると書きました。 yamaneko2018.hatenablog.com ・楽天・バンガード・ファンド(全米株式) 毎月5万 ・ニッセイ グローバルリートインデックスファンド 毎月5万 ・アセアン株 or 米国株 毎…

コロナショック後の確定拠出年金の推移

確定拠出年金は、5/20現在かなりの復活を遂げています。 確定拠出年金 3ヶ月の推移で、 天井が 2/25 3,369,208円 底が 3/25 2,545,414円(天井比:75%) 現在が 5/20 3,192,357円(天井比:94%) です。 いまだに個別株が30%近くマイナスを抱えていることを…

積立投資を考える

現状の積立投資は以下を行っています。 ・楽天・バンガード・ファンド(全米株式) 毎月5万 ・ニッセイ グローバルリートインデックスファンド 中止 ・アセアン株 or 米国株 毎月5万 ・持株会 毎月3万 ・確定拠出年金 毎月2万 合計 毎月15万円 セミリタイア…

楽天ポイント運用(12月28日時点)

ダウ最高値更新を受けて、アクティブコースはすべて売却、バランスにスイッチしました。 アクティブコース バランスコース 総投資額等はあとでアップデートします。しばらく書いてなかったのでデータ整理がめんどくさい。11月収支と一緒にやるつもりです。 ※…

楽天ポイント運用(10月7日時点)

かなり落ちてきてますが、もう少し落ちるまで待ちます。 アクティブコース アクティブとバランスでスイングしているため、実際の損益が不明になっています。 これまでの追加、引き出しをまとめて損益を明確にしてみます。+が追加、-が引き出しで月単位でま…

楽天ポイント運用(9月16日時点)

グラフでみるとわかるように、アクティブが前回高値圏に到達しています。 半分を引き出しバランスに振り替えます。 アクティブコース バランスコース 何かメッチャうまく運用できてる気がします。 このバランス型の元ネタがわかれば普通に資金投入してやって…

楽天ポイント運用(8月7日時点)

運用益がマイナスに落ちると判断したので、バランスコースの半分を引き出し、アクティブを購入します。 バランスコース アクティブコース 投資信託と同じく取引指示と約定がリアルタイムでないのが歯がゆいですね。

楽天ポイント運用

楽天ポイントでは、簡易的な投資手段として楽天ポイント運用というものができます。 ポイントである限り売買しても損益が実現してないので、運用中に課税されることがないのが最大メリットと思われます。 デメリットは楽天の規約次第で全額ボッシュートの可…

外貨ポジションについて考えてみる

7/6現在の外貨ポジションは下記になります。 460,000リラ ≒ 8,859,600円 110,000豪ドル ≒ 8,329,200円 合計 17,188,800円 少し自問自答してみましょう。 Q1.総額は外貨ポジションとして適切だと思うか? A1.2000万円程度の外貨ポジションは適切と考える。 ま…

円高は怖くない

極端な話、保有資産すべて投資に突っ込んでもいいと考えています。 備えるべきリスクはインフレです。 フーヤン国倒産 インフレが起きるとここ30年言われっぱなしでデフレの時代。もう大きなインフレなんかないよと思っている人も多いかもしれませんが、備え…

株購入の考え方

日本株については、配当狙いで適当です。 アセアン株、投資信託を今後10年程で追加していく予定。 アセアン株 韓国も物価は日本と同じか高いくらいということで、アセアン諸国も将来的に日本の物価に追いついてくるものと考える。 日本より物価、年収の低い…