2022年3月収支

クレカ支払いしていた所得税が引き落とされて、手持ち資金は大幅減しました。

クレカ引き落としは振替扱いなので、使ったのは先月になります。

投資信託の移管や火災保険、医療費を除けば11万円くらい、仕送りも除けば8万円、これなら節約生活ですね。

収入 

給与 マスク

ポイント等 19,039

利息 4,267

貸株金利 1,375

その他 2,809(キャンペーンなど)

収入合計 マスク

支出

家賃  36,300

仕送り 30,000

水道・光熱費 7,620

通信費 4,544(楽天2回線目で増えてます)

医療  11,740

衣服・美容 0

日用品 1,314

レジャー 0

交際費 0

交通費 8,059(経費なんで来月戻ります)

食費  23,157(外食4,282)

書籍  634

家具・家電 0

保険  3,160(火災保険)

その他 6,610(投資信託移管手数料など)

支出合計 133,138

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

円安想定してなかったの?

以前、以下のような記事をあげました。

2019年3月だからブログ始めてすぐくらいですね。

yamaneko2018.hatenablog.com

円高になったところで資産が増えるだけなので、円安、インフレに備えようという趣旨ですね。

セミリタイアブログなので、キャッシュポジション多めな人が多いからか、政治のせいにする人が多く感じます。

「日銀も政府も2%インフレターゲットと言い続けているのに、備えてなかったの?」と疑問になります。

今時点の120円台とか普通に動いてる範囲で、円安って150円くらいからのイメージなのでわめいている人には違和感バリバリ。

ドル円相場が安定している中、世界はインフレで日本はデフレという円の価値が棄損され続けていたというのは同感ですが、そんなの20年間続いてた話でしょう。

いまさら何いってんのとしか。

 

月毎の光熱費(電気+ガス)比較

3/28に三井住友カードエポスカード楽天カードの引き落としで125万円なくなりました(´;ω;`)

3月の光熱費が確定していました。

去年より、1600円程高いですね。

去年は室内テントでエアコンなしで寝てので、夜のエアコン使用で電気代に差が出たかな。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 6687 4145 5621                  
2021年 7205 6924 4064 3748 3290 3598 3515 4804 3995 3315 4472 5842
2020年 6907 6986 6482 6792 4950 4984 5421 7164 5979 4062 3943 4971
2019年 8524 6086 5744 5592 5779 4498 4749 7192 5398 4474 4311 5467

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイア資金61%

あと6年もかかるわけないので、タイトル変更しました。

投資信託は2月に一時的に300万円追加したうちの200万円を売却したため減っています。とはいえ、株価が持ち直したのでマイナスは77万円と大きくないです。

確定拠出年金が600万円の大台を回復。円安効果もありますね。

 

■資産状況

日付 投資信託 アセアン株 米国株 DC 合計

3/27

10,988,630

(-774,706)

818,207

(+2,980)

611,728

(+19,463)

6,014,431

(+371,076)

18,432,996

(-381,247)

3/6

11,763,336

(-145,044)

815,287

(+34,060)

592,265

(-31,612)

5,643,355

(-28,491)

18,814,243

(-171,087)

2/1

11,908,380

(+3,012,762)

781,227

(+6,548)

623,877

(-5,351)

5,671,846

(-388,981)

18,985,330

(+2,624,978)

12/31

8,895,618

(+995,277)

774,679

(+8,238)

629,228

(-21,419)

6,060,827

(+282,607)

16,360,352

(+1,264,628)

10/30

7,900,341

766,441

650,722

5,778,8220

15,095,724

9/25

7,005,275

698,918

559,974

5,287,026

13,551,193

8/28

6,627,244

708,158

565,502

5,497,068

13,397,972

7/31

6,064,067

666,524

528,925

5,367,976

12,627,492

6/26

5,625,198

702,073

606,507

5,218,178

12,151,956

5/29

5,180,170

708,399

589,498

5,079,361

11,557,428

4/24

4,758,070

717,958

492,562

4,923,360

10,891,950

3/27

4,290,522

746,298

512,017

4,621,472

10,170,309

2/27

3,866,258

708,615

408,399

4,543,527

9,526,799

1/30

3,210,282

676,951

419,392

4,257,085

8,563,710

12/26

2,765,363

708,924

416,633

4,139,050

8,029,970

11/28

2,660,517

689,598

406,541

4,064,806

7,821,462

10/31

2,253,390

569,850

377,411

3,590,893

6,791,544

09/26

2,082,398

611,241

370,880

3,577,488

6,642,007

08/29

2,096,392

602,357

358,131

3,845,628

6,902,508

07/25

1,869,949

615,149

308,494

3,621,428

6,415,020

06/27

1,279,628

577,574

324,019

3,382,690

5,563,911

05/30 1,120,030 575,056 302,090 3,324,182 5,321,358

 

■積立目途(2022/2/4更新)

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式 毎月5万(monex)+NISA口座10万(sbi)

・セゾングローバルバランス 毎月5万(tsumiki)

・ニッセイ グローバルリートインデックスファンド 毎月10万(楽天+sbi)

・アセアン株 or 米国株 気が向いたら5万

・持株会 毎月3万(単位株になったら売却して投資信託に追加)

確定拠出年金 毎月2万

合計 毎月35万円~40万円

投資信託のスポット購入(2021/12/30更新)

追加想定は全世界株式、グローバルリート、債券利率が上昇したら債権にする。

楽天ポイント(通常ポイント)

・ラテマネー(コーヒーフィルター使い切ったら1万円)

・持株会の株が単位株になったら売却してスポット購入

■スイッチタイミング(2020/5/30更新)

債権の利率が高くなってきたら投資信託のスイッチを行います。

全世界株式をメインでスイッチし、リートは利率が債権の利率に負けてるようであればスイッチ。

年金受給開始して生活が安定するようであればそこからはバランスファンドにスイッチ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

健康保険も含めた収入最適化

確定申告と異なる方法での住民税不申告ができなくなるので、代替案を考えてみる。

・特定口座源泉ありで不申告

 控除が使えないのがもったいない

 配当だけ総合課税としたいが、同一口座で譲渡税は不申告、配当は申告っていけるのか

 口座分けて申告時選択で最適化はできるが面倒すぎる

 配当の比例配分をやめて銀行振り込みにするのがよさそう

国民健康保険を払う

 年収1140万円で102万円の保険料

 高い

 セミリタイア者含め、まともに払ってないやつが多すぎるのが原因ね

・任意継続

 保険料倍でも102万円よりは安いだろう

 月額3万円くらいなら、検討したい

国民健康保険組合

 収入にかかわらず一定

 入りたい組合の仕事で開業届だして団体加盟すればいけそう

 安定して稼げるならこれが正解か

バリスタFIRE

 社会保険に入れるバイトをする

 もう働きたくないでござる

 2ヶ月で任意継続の資格が得られるので、2ヶ月働いて2年任意継続という合わせ技もありですね

リタイア後の4本柱

年120万円の柱を4本作って、2本倒れても問題ない状態にしたい

3本柱の方が語呂がいいけど、4本になっちゃった

・貯金(65-年齢)×120万円+65歳から年金120万円(見込みだと180万円くらい)

・FIRE資産3000万円

・株スイング取引

・株配当 3000万円×4%(2021年実績95万円)

2020年4月以降の上昇相場でスイングで稼げているけど、これは当てにしないほうがいいかな

ポイ活は120万円には遠く及ばないので柱にはならない

4本が生きていれば480万円、贅沢できますね

2本の240万円でも余裕です

FIRE資金に確定拠出年金入れているので、65歳まで貯金を取り崩す計算です。

確定拠出年金を別にできれば60歳までの貯金でいいですね。

収入について考える(2022年)

2022年版として2021年版を修正しつつ考えてみます。

1.株配当金

短期目標:60万円

長期目標:120万円

2019年実績:80万円

2020年実績:120万円

2021年実績:95万円

配当落ち回避で売ったためや、2021年に大きくあがったことによる利益確定で目標を割り込んでいますが、譲渡所得が大きく取れたので正解だったかな。

配当はおまけ、キャピタルゲインが正義。

2.FX取引

目標:60万円

2019年実績:-7万円

2020年実績:-212万円

2021年実績:-401万円

撤退しました。

コロナレベルの激烈円高まで、再参戦はしません。

3.アフィリエイト

短期目標:0

長期目標:60万円

2019年実績:0万円

2020年実績:0万円

2021年実績:0万円

ここはゼロで安定ですね。

もう削除でいい気もします。

4.キャンペーン、ポイント、金利

目標:26万円

2019年実績:28万円

2020年実績:22万円

2021年実績:35万円

目標達成。

ネオバンクのキャンペーン金利が大きかったかな?侮れない額。

ポイント気にしてる奴は時間高率が悪いとか言ってるのはただの情弱でしょう。

(節約を何もしない金持ちを除く)

5.アルバイト

目標:0万円

2019年実績:0万円

2020年実績:0万円

2021年実績:0万円

アルバイトできる体調ではないので0です。

6.株キャピタルゲイン

目標:0万円120万円

2019年実績:49万円

2020年実績:-307万円

2021年実績:908万円

大逆転。2020年のマイナスを取り返しました。

FXのマイナスも通算すると大したプラスじゃなくなりますが。

スイング取引でキャピタルゲイン目標を120万円にします。毎年安定はしないだろうから長期平均での目標ですね。

7.FXスワップ金利

目標:0万円

2019年実績:131万円

2020年実績:37万円

2021年実績:72万円

2021年は72万あったわけですが、年末の下げであえなくロスカットです。

いまはFXのポジションゼロで撤退済みとなります。

合計

目標 300万円

目標 200万円(FX撤退にあわせて目標を下方修正)

2019年実績 281万円

2020年実績 -340万円

2021年実績 709万円

FXのマイナス考えると思ったより多いな。

3年通算して、年平均は216万円。

修正後の目標は達成しました。