UQモバイル契約しようかな

楽天モバイル2回線目契約でMNP弾ができたので、UQモバイルへの乗り換えを検討中

狙いはauカブコム証券でのクレカ積立で+2%のポイントゲット

クレカ積立でのプラスが月1000ポイント(年12000ポイント)

MNPでeSIM契約した場合のau PAY残高還元が13000円(繰り越しSかM)

合計25000円相当の還元です。

shop.uqmobile.jp

 

最安値の繰り越しプランS+増量オプションⅡ(1年無料)で(高速5GBまで制限時300kbps)だと1628円×12=19536円

初期費用3300円を足しても23000円弱です。楽天モバイルゼロ円運用よりは使い勝手よく、実質無料というか黒字で1年使えるのは旨い。

制限時1Mbpsで使えるなら、iPhoneゲットで作ったSIMの楽天モバイルをゼロ円運用して繰り越しプランMがいちばん節約になりますが、さすがに1Mbpsは厳しいか。

移管の終了とNISA分の売却

3/9に移管手続きが行われ、残りのNISA分も本日売却注文しました。

f:id:yamaneko2018:20220318113032p:plain

投資信託売却

これで4月からの積立で制度改悪後のポイントが漏れなくもらえます。

SBI証券のお引越し手数料キャッシュバックキャンペーンへの申込みもしました。

4月に戻ってくるみたいなので、期待して待ちたいと思います。

月毎の光熱費(電気+ガス)比較

2月はガス代が請求されなかったため、電気代のみです。

 

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 6687 4145                    
2021年 7205 6924 4064 3748 3290 3598 3515 4804 3995 3315 4472 5842
2020年 6907 6986 6482 6792 4950 4984 5421 7164 5979 4062 3943 4971
2019年 8524 6086 5744 5592 5779 4498 4749 7192 5398 4474 4311 5467

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイアまであと6年3ヶ月

マイナス17万円程なので、意外とダメージは少ないですね。

一ヶ月の資金追加が30万円ならマイナス47万円というところでしょうか。

 

■資産状況

日付 投資信託 アセアン株 米国株 DC 合計

3/6

11,763,336

(-145,044)

815,287

(+34,060)

592,265

(-31,612)

5,643,355

(-28,491)

18,814,243

(-171,087)

2/1

11,908,380

(+3,012,762)

781,227

(+6,548)

623,877

(-5,351)

5,671,846

(-388,981)

18,985,330

(+2,624,978)

12/31

8,895,618

(+995,277)

774,679

(+8,238)

629,228

(-21,419)

6,060,827

(+282,607)

16,360,352

(+1,264,628)

10/30

7,900,341

766,441

650,722

5,778,8220

15,095,724

9/25

7,005,275

698,918

559,974

5,287,026

13,551,193

8/28

6,627,244

708,158

565,502

5,497,068

13,397,972

7/31

6,064,067

666,524

528,925

5,367,976

12,627,492

6/26

5,625,198

702,073

606,507

5,218,178

12,151,956

5/29

5,180,170

708,399

589,498

5,079,361

11,557,428

4/24

4,758,070

717,958

492,562

4,923,360

10,891,950

3/27

4,290,522

746,298

512,017

4,621,472

10,170,309

2/27

3,866,258

708,615

408,399

4,543,527

9,526,799

1/30

3,210,282

676,951

419,392

4,257,085

8,563,710

12/26

2,765,363

708,924

416,633

4,139,050

8,029,970

11/28

2,660,517

689,598

406,541

4,064,806

7,821,462

10/31

2,253,390

569,850

377,411

3,590,893

6,791,544

09/26

2,082,398

611,241

370,880

3,577,488

6,642,007

08/29

2,096,392

602,357

358,131

3,845,628

6,902,508

07/25

1,869,949

615,149

308,494

3,621,428

6,415,020

06/27

1,279,628

577,574

324,019

3,382,690

5,563,911

05/30 1,120,030 575,056 302,090 3,324,182 5,321,358

 

■積立目途(2022/2/4更新)

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式 毎月5万(monex)+NISA口座10万(sbi)

・セゾングローバルバランス 毎月5万(tsumiki)

・ニッセイ グローバルリートインデックスファンド 毎月10万(楽天+sbi)

・アセアン株 or 米国株 気が向いたら5万

・持株会 毎月3万(単位株になったら売却して投資信託に追加)

確定拠出年金 毎月2万

合計 毎月35万円~40万円

投資信託のスポット購入(2021/12/30更新)

追加想定は全世界株式、グローバルリート、債券利率が上昇したら債権にする。

楽天ポイント(通常ポイント)

・ラテマネー(コーヒーフィルター使い切ったら1万円)

・持株会の株が単位株になったら売却してスポット購入

■スイッチタイミング(2020/5/30更新)

債権の利率が高くなってきたら投資信託のスイッチを行います。

全世界株式をメインでスイッチし、リートは利率が債権の利率に負けてるようであればスイッチ。

年金受給開始して生活が安定するようであればそこからはバランスファンドにスイッチ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年3月投資信託状況

3/5 現在の保有状況です。

今回から確定損益も入れます。

1月比較で90万円溶けてますね(´;ω;`)

f:id:yamaneko2018:20220305044714p:plain

楽天証券

f:id:yamaneko2018:20220305044750p:plain

SBI証券

f:id:yamaneko2018:20220305044818p:plain

確定損益

■評価損益+確定損益

2022年03月損益合計  :+1492809円

2022年02月評価損益合計:+1778847円

2022年01月評価損益合計:+2409798円

2021年07月評価損益合計:+1432407円

2020年11月評価損益合計:+ 266592円
2020年04月評価損益合計:-  67039円

2019年12月評価損益合計:+ 107608円

2019年09月評価損益合計:+  46198円

2019年07月評価損益合計:+  28368円

2019年06月評価損益合計:+   1868円

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年2月収支

確定申告で所得税を100万円以上支払ったのですが、税金は臨時支出として別管理します。延納しているので、残りもあとで払う必要があるのですが。

今月は帰省して、旅費につかったポイントを今月に計上しました。

先月買ったクロームブックのポイントを株式購入に利用したのとiPhoneSE購入でポイント消化したのでポイント収入が9万円となりました\(^o^)/

帰省中に外食しまくった(外食16,681)のですが、食費は思ったほどでもないですね。

収入 

給与 マスク

ポイント等 90,111

利息 6,327

貸株金利 2,469

その他 5,321(キャンペーンなど)

収入合計 マスク

支出

家賃  36,300

仕送り 30,000

水道・光熱費 6,114(ガス代が今月未計上、どうなるのかな)

通信費 48,103(iPhoneSE購入)

医療  0

衣服・美容 5,000

日用品 220

レジャー 28,673(主に帰省旅費)

交際費 0

交通費 3,769(経費なんで来月戻ります)

食費  34,317(外食16,681)

書籍  0

家具・家電 0

保険  0

その他 20

支出合計 192,496

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

auもクレカ積立に参入

だいぶ増えたので、整理してみます

ポイントは現時点の付与率ではなく、先の見通しで記載

楽天証券

楽天カードクレカ積立 5万円 0.2%

楽天キャッシュ積立 5万円 0.5%

SBI証券

三井住友カードクレカ積立 5万円 1%

東急カードクレカ積立 情報なさすぎ

■tsumiki証券(信託報酬が高額な投信からしか選べない)

エポスカードクレカ積立 5万円 0.1%(0.5%まで増加)

マネックス証券

マネックスカードクレカ積立 5万円 1.1%

auカブコム証券

auPAYカードクレカ積立 5万円 1%

 

投資額は月30万円、年360万円

月に1950ポイント、年23400ポイント

ポイントは魅力ですが、無職で年360万円の積立は無謀でしょう。

どれか選択するか、即売りして回転になりますね。

投資信託3000万円までは積み立てて、

SBI証券マネックス証券auカブコム証券

の順で選択することになるでしょう。